久々に走りました。身体を動かせていない自分に気づいていたのですが・・・・なぜか最近忙しいモードで、困っていました。
体作りって凄く大切。自身がずっとスポーツをやってきたからではなく、いい考えを持つには、いい身体、そして健康。いい身体を持てば、いい思考に結びつくのだとつくづく思います。
前向きな時には、不思議に何事にも前向きでいられるもの。逆に心が前向きでなくなると、身体を動かすことも億劫になってきます。走ることは4年くらい前から続けています。ボードやサーフィンが好きな僕としては、いつまでも楽しんでいたいので相応の身体が必須なのです。映画スプラウトに出てくるジェリーロペスのように生涯現役でいたいのです。
僕のように精神的に弱い人は、強い身体が大きい砦になるのだと思っています。
様々あって週に3日くらいはずっと走っています(しばらくお休みしていましたけど)。ホームグランドは皇居。理由は、ノンストップで走り続けることができる事。そして、一周約5Kmなので走りだすと5の倍数、5キロか10キロか・・・でちょうど良い距離を刻めます。あとは、代々木公園 アウェイで駒沢公園という所がお勧め。でも一周1Km程度だと、まあいいかって6Km位でだれてくるので要注意です。人生も大きい周回をしないと、ついつい立ち止まりたくなる衝動にかられます。
走る時は不思議な感覚になります。孤独の中でいろいろとアイディアが沸いてきたり整理ができたりします。きっと脳に酸素が行き渡ってくるからでしょう。何かうまくいかないときはアルコールに行くより身体を動かしてたっぷりの睡眠。これが僕の健康でありマインド管理です。お金もかからず経済的です。
ぜひ、皆さんも皇居へ。
お勧めは銭湯のバン・ドゥーシュ(ランナー御用達の銭湯)で着替えて半蔵門からの一周のコース。
下りから始まり夜は夜景が綺麗・・身体が温まって来るころ桜田門。そこから平坦に丸ビルとかを見ながら行くと北の丸を過ぎてそれから上りきって千鳥ヶ淵で終わりというコース。
最後に忘れましたが、是非かっこよく走りましょうね。ファッショナブルに・・・それがケンズスタイル。
2011-05-27
2011-05-24
T3キャンプ IN裾野 Vol.2
さて、T3のオーナーズクラブの友人知人の紹介。
友人てっちゃんの車 ホイールとタイヤのサイズは参考にしようと・・・かれは築地の若社長でいろいろと頼りになる人。
友人のつるまるくん。はなおちゃんのパパであきよんのご主人。努力家の物知りで最高に親切なつるちゃんは以前もこのブログにの出ていただきました。カヌーのレースにでたりもちろん波乗りなどもアメリカ大好き代表。いつもありがとう。
メカニックであり僕も御世話になっている岡田さんのブース。
やはりジュラルミンのDELTA航空のケース、コールマンのオーブン、SEARSの年代物なんだけど色からしてミリタリー物だろうという物好き代表。セレクションが素晴らしいです。
このクラブは、凄く親切。ある時、北海道で旅の途中でおきたトラブルに会員みんなが協力して部品を見つけたり、近くで修理できる工場を見つけてサポートしたり。
そんなエピソード満載で、とても紳士でフレンドリーです。
T3は初心者の僕もこ、このメンバーさんにいろいろと教えてもらいながら、パーツの見つけ方や良いメカニックのいる工場の紹介・・・パーツの交換等々で御世話になりっぱなしでした。
メカニクスを担当するAME事業部の2人。
そして、メカニクスの即売会では こんなに人だかり・・・相当嬉しい・・・!!!。多くのメンバーさんに喜んでいただきました。
また秋に会いましょう!
友人てっちゃんの車 ホイールとタイヤのサイズは参考にしようと・・・かれは築地の若社長でいろいろと頼りになる人。
友人のつるまるくん。はなおちゃんのパパであきよんのご主人。努力家の物知りで最高に親切なつるちゃんは以前もこのブログにの出ていただきました。カヌーのレースにでたりもちろん波乗りなどもアメリカ大好き代表。いつもありがとう。
メカニックであり僕も御世話になっている岡田さんのブース。
やはりジュラルミンのDELTA航空のケース、コールマンのオーブン、SEARSの年代物なんだけど色からしてミリタリー物だろうという物好き代表。セレクションが素晴らしいです。
このクラブは、凄く親切。ある時、北海道で旅の途中でおきたトラブルに会員みんなが協力して部品を見つけたり、近くで修理できる工場を見つけてサポートしたり。
そんなエピソード満載で、とても紳士でフレンドリーです。
T3は初心者の僕もこ、このメンバーさんにいろいろと教えてもらいながら、パーツの見つけ方や良いメカニックのいる工場の紹介・・・パーツの交換等々で御世話になりっぱなしでした。
メカニクスを担当するAME事業部の2人。
そして、メカニクスの即売会では こんなに人だかり・・・相当嬉しい・・・!!!。多くのメンバーさんに喜んでいただきました。
また秋に会いましょう!
2011-05-23
T3キャンプ IN 裾野
毎年恒例のT3のオーナーズクラブの春キャンプがいつもどおり裾野のプライベートキャンプ場で開催。
メカニクスのプロモーションも兼ねて参加してきました。
毎年2回、春と秋の開催で素敵な会員が全国から集まってきます。
前夜祭として金曜の夜から入り日曜までに日程。
会場は40台以上のT3ファンで埋めつくされます。
個人的にオーナーズクラブとかは苦手で今までのビンテージ?な車に乗っていたときも敬遠していたのですが、このクラブは車ONLYの人ではなくても、車と良い関係を作っている大人になれない大人の会?のような雰囲気です。マニアックすぎず、遊びすぎず、適度な大人の会といった感じでしょうか。
先日のシンクロ(ブログ)も実はこのメンバーさんからのINFOでした。
さて今回はメカニクスを担当するAME事業部の2人と参加。久しぶりのキャンプで火を囲ったり食事を作ったり・・・やはりテント泊は楽しい!
子供の頃、よくやった秘密基地ごっこなんだろうか。自分の性分みたいな不思議な感覚があるし、なんといっても地面に直接寝ることで、自分の中に何か地球からのエネルギーが充電されるような感覚がいつも起こります。春の草の薫りに包まれて眠り、鳥たちのさえすりと共に起きる。 都会を忘れて、いい充電ができました。
さあ来週は予算の最終確認、最終面接、金融との重要な打ち合わせ、関西への出張いっぱいだ
また充電できたんだからやりますよ。
メカニクスのプロモーションも兼ねて参加してきました。
毎年2回、春と秋の開催で素敵な会員が全国から集まってきます。
前夜祭として金曜の夜から入り日曜までに日程。
会場は40台以上のT3ファンで埋めつくされます。
個人的にオーナーズクラブとかは苦手で今までのビンテージ?な車に乗っていたときも敬遠していたのですが、このクラブは車ONLYの人ではなくても、車と良い関係を作っている大人になれない大人の会?のような雰囲気です。マニアックすぎず、遊びすぎず、適度な大人の会といった感じでしょうか。
先日のシンクロ(ブログ)も実はこのメンバーさんからのINFOでした。
さて今回はメカニクスを担当するAME事業部の2人と参加。久しぶりのキャンプで火を囲ったり食事を作ったり・・・やはりテント泊は楽しい!
子供の頃、よくやった秘密基地ごっこなんだろうか。自分の性分みたいな不思議な感覚があるし、なんといっても地面に直接寝ることで、自分の中に何か地球からのエネルギーが充電されるような感覚がいつも起こります。春の草の薫りに包まれて眠り、鳥たちのさえすりと共に起きる。 都会を忘れて、いい充電ができました。
さあ来週は予算の最終確認、最終面接、金融との重要な打ち合わせ、関西への出張いっぱいだ
また充電できたんだからやりますよ。
2011-05-21
アメリカ報告と歓迎会
月に一度の店長会議です。
全店の店長が集まり終日かけてやります。
そして夜は以前のアメリカ出張のスライドショウと報告トーク+というかそれを見ながら新入社員の歓迎会を・・・
先日のアメリカ出張報告が東日本大震災の影響でズレてしまっていたのです。
新学期ということでGWで忙しいのと店長の集まりとがうまく調整ができずにのびのびになっていました。
今回の出張は昨年の社内MVPの受賞者と販売コンテストの優勝者の2名が仕事を所々かませながら縦断する企画でした。私が感じてきたアメリカの歴史感と文化感とを共有しながら旅・・・ここ大事です。
TRIP旅をしよう・・・宿は決めない。最初と最後だけを決めて行けるところへその日の気分で。
こんな贅沢?な旅なんて普通は味わえない経験。バックパッカー気分でアメリカ出張がデイトナらしさです。(TRIP詳細は当ブログにて)
はじめの先制パンチはハワイでの波乗りから始まり、NYのWRLまでつづいた旅を写真で追いかけながら、その時の感想や思い出を交えてのスライドショウ。新入社員も飲んで騒ぐだけではなくて先輩店長と一緒にこういう機会を共有することでお互いの価値観や夢を認め合う。そういう素敵な時間でした。
終わってみれば終電間際。でもこんな時間と空間を共有できる会社はデイトナの誇りだと思う。
これからも豊かなライフスタイルを提供し続けて行きます。お楽しみに。
全店の店長が集まり終日かけてやります。
そして夜は以前のアメリカ出張のスライドショウと報告トーク+というかそれを見ながら新入社員の歓迎会を・・・
先日のアメリカ出張報告が東日本大震災の影響でズレてしまっていたのです。
新学期ということでGWで忙しいのと店長の集まりとがうまく調整ができずにのびのびになっていました。
今回の出張は昨年の社内MVPの受賞者と販売コンテストの優勝者の2名が仕事を所々かませながら縦断する企画でした。私が感じてきたアメリカの歴史感と文化感とを共有しながら旅・・・ここ大事です。
TRIP旅をしよう・・・宿は決めない。最初と最後だけを決めて行けるところへその日の気分で。
こんな贅沢?な旅なんて普通は味わえない経験。バックパッカー気分でアメリカ出張がデイトナらしさです。(TRIP詳細は当ブログにて)
はじめの先制パンチはハワイでの波乗りから始まり、NYのWRLまでつづいた旅を写真で追いかけながら、その時の感想や思い出を交えてのスライドショウ。新入社員も飲んで騒ぐだけではなくて先輩店長と一緒にこういう機会を共有することでお互いの価値観や夢を認め合う。そういう素敵な時間でした。
終わってみれば終電間際。でもこんな時間と空間を共有できる会社はデイトナの誇りだと思う。
これからも豊かなライフスタイルを提供し続けて行きます。お楽しみに。
2011-05-19
シンクロ
この言葉で何を連想しますか?
お互いに影響をあたえながら共同作業してゆくこと···らしい。
今回は、一言でいうと4WDなんです。
大好きなVWのT3というモデルのシンクロ。探していたんだな···これ。
ひょんなことから仲間から声がかかりチャンス!
本当に数の少ない車で、簡単に言えばワーゲンの最高の英知で空間を作り出すキャンピングカーなのです。好きな人を狂わせる?本当に面白い車だ。ワーゲンから青春が始まった僕にとってはリアエンジンのフラット4が車の原点。そして、自由というものを与えてくれる宇宙船。
この中に、テントから何から全てがコンパクトに収納できる。ボードもサーフも、これにポンと積めばどこへでもすぐに連れていける車だ。
それで4WDとくれば怖いものなし、訳ありでデフロックが付いていないのだが、名車なのは間違いない。
お互いに影響をあたえながら共同作業してゆくこと···らしい。
今回は、一言でいうと4WDなんです。
大好きなVWのT3というモデルのシンクロ。探していたんだな···これ。
ひょんなことから仲間から声がかかりチャンス!
本当に数の少ない車で、簡単に言えばワーゲンの最高の英知で空間を作り出すキャンピングカーなのです。好きな人を狂わせる?本当に面白い車だ。ワーゲンから青春が始まった僕にとってはリアエンジンのフラット4が車の原点。そして、自由というものを与えてくれる宇宙船。
この中に、テントから何から全てがコンパクトに収納できる。ボードもサーフも、これにポンと積めばどこへでもすぐに連れていける車だ。
それで4WDとくれば怖いものなし、訳ありでデフロックが付いていないのだが、名車なのは間違いない。
登録:
投稿 (Atom)