東北大震災から早一年半がたつ
震災のあとには会社全体でも個人的にもボランティアとして現地で泥だしや、炊き出し、病院のお手伝い等々行いました(過去ブログアーカイブでも載っていると思います)
そのときの友人長田さんがボランティアとして現地在住になったことと、しばらく時間が経ち、支援の角度が変わってきただろうから
このタイミングで自分自身で見てみて、何か出来ないかと石巻を訪ねた
仕事が終わって夜行バスに乗り込む
朝から最高の天気が待っていた
長田さんが迎えにきてくれる 久しぶりの再会だが随分といい表情になったと感じた・・
朝から早速被災地をまわり仮設住宅を訪ねて人と会う予定だ
朝一番で見て・・・駅前もきれいになった 道がひどく広く感じる そうだ前は瓦礫が両脇にあったから狭く感じたんだ
先日のNHK紅白で長渕剛が歌った門脇小学校を通りボランティアで瓦礫撤去や泥だしをしたお宅を2件お邪魔する 先日のサンマを送ってくれたおじさんと一年ぶりの再会!とても喜んでくださった
今回は小学校は4件くらい回った 釜小学校、門脇小学校、大街道小学校、友人の小川大二郎くん達と夜中まで荷物の積み降ろしをした湊小学校などなど
それぞれがいろんな方向へ向かっているのを見て複雑な感じもする
それから仮設住宅で活動している方々にお会いする
TUBOMIというリサイクル素材で編み物をして作品、商品・・?を作っている方々とお会いする
今作っている物を商品として流通できないかと考えているのだという
ブロの現場としての意見やアドバイスをさせていただく
商品化するにはいくつかの課題をクリアーしていかないとと思う
既に震災から一年半以上たったいま、被災地産だけでは物は売れない
他の産地の商品と同等以上に、消費者にとって何かの魅力がなければ継続的には売れないと思う
次は手作りでキャンドルを作っている方々のところへ
室浜の石田さんはボランティアガイド というのもやっている
震災のときの様子をきちんと伝えたいと・・ふさぎ込んでいてもしょうがないし、少しでも外の人たちとのコミニケーションを取ろうと頑張っていて、やっと最近すこし前向きになってきたと、当日のことを淡々と語ってくれた
もともと牡蠣の養殖が盛んだった奥松島 室浜地
今年の冬に牡蠣の養殖が再開されればまた働くことができると笑った
その石田さんが作るのが蜜蝋キャンドル 灯りがとても奇麗だ
元の仕事が再開されて収入が得られるまではキャンドルを作りわずかでも生活費の足しにしているとのこと
ちょっとしたメッセージも添えてのキャンドル・・・今回のブログの読者の皆さんへ10個プレゼントしようと思っています
詳細は文章の最後に
最後に街中にある商店が何軒か軒を連ねる施設へ
B級グルメ好きの僕としては石巻焼きそばは食べておきたいところ
楽しみにいくとちょっとびっくり なんと「今日はもう一つしかないんですと」まだ夕方だよ 平日の・・・
ご当地 豪快海鮮丼 あれ?って感じ
僕たち商売人、いや会社といってもいいかな 日々お客様の満足を勝ち取るにはどうしたらいいのか悩み、試行錯誤しているんです
当然ライバルもいてみんな頑張っているから少しでも気持ちをぬいたらお客様はそちらへ行ってしまうだけ
日々努力をしつづけるところしか生き残っていけないんだな
そんなことが当たり前の僕に取っては少し違和感のある光景というか空間だった
普通でももっと熱があるもんじゃないかと
良いサービスはまた人を訪れさせてしまうものだと思うのです
栗城くんの登頂は今回もうまく行かなかった
今の写真をみて挑戦は壮絶なもんだなと改めて思う
速く元気になってほしいと思うとともに・・・一歩を踏み出す勇気を僕も持たなくては
※キャンドルプレゼントについて※
プレゼントをご希望の方は下記メールアドレスに下記の必要事項を記入してお送りください
ご連絡いただいた方から先着10名さまに石田さんの蜜蝋キャンドルをプレゼントさせていただきます
■宛先
info@freaksstore.com
■題名
[KEN'S STYLE]キャンドルプレゼント
■本文
[お名前]
[ご住所]
[電話番号]